この記事では常闇踏陰の暴走について詳しくまとめています。
特に以下の3つに焦点をあてて解説していきます。
- そもそも常闇の暴走って何!?
- 暴走しないためにはどうすればいいの??
- 常闇の弱点は??
常闇の暴走について詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。
常闇踏陰について
もう1ヶ月以上常闇踏陰に会っていない
シンプルにつらい pic.twitter.com/1tos0z9rzw— れいちぇるEXPO [公式] (@01chell3) November 5, 2018
少年漫画、『僕のヒーローアカデミア』に登場する、主人公のクラスメイトの、ちょっぴり古風な話し方をする少年です。
するどく切れ長の赤い目をした黒い鳥のような顔をしていますが、身体は人間のものという変わった見た目をしている。
実はクラスで2番目に背が低く小柄。
小柄でおとなしい雰囲気ではあるものの、実は作中屈指の厨二病キャラでもあります。
入試や体力測定、そして体育祭などの結果を見るかぎり身体能力は高いようで、個性を最大限につかった場合の強さはクラスの中でも指おりだとおもわれます。
大人びていてクールにも見えますが、実は仲間思いで熱いところもあるという姿が要所要所でうかがえます。
仲間を傷つけられたせいで心を乱してしまうなど、年相応のこどもらしく感情をあらわにするようなシーンもみられています。
常闇踏陰の個性
【#ヒロアカOJ 】プレイアブルキャラクター「常闇踏陰」情報を公式Webサイトにて公開!伸縮自在で実体化する「黒影(ダークシャドウ)」を宿す!攻撃的な「ソロモード」とガード性能を上げる「チームアップモード」を使い分けろ! #ヒロアカ #OJ https://t.co/PWq0z7ASMM pic.twitter.com/6tMzHee5hN
— 「僕のヒーローアカデミア One’s Justice」公式 (@heroaca_oj) May 23, 2018
『黒影』
ヒロアカ作中に出てくる様々な個性のなかでもおそらく唯一、意思を持ったかのように話をするモンスターのような見た目の個性です。
黒い霧でできた鳥のような見た目で、攻撃・防御・移動とどの用途にも使用出来るというすぐれものな個性。
見た目は人間ではないものの常闇くんの分身のような存在で、本人以上のパワーやすばやさをもちあわせているため、個性の能力というよりは、相方のような存在として常にそばにいます。
黒影<ダークシャドウ>で抱き枕または添い寝したいなぁって思ったけど夜になると個性暴走しちゃうから出来ない事をペン入れ終えた時点で気づいたので妄想絵になりました(苦笑)そして何故か和室。常闇絶対ベッドだよね(汗)えーと…障子くんの部屋で眠ってしまったという言い訳全ては妄想て事で^^; pic.twitter.com/wiKMP69f2O
— 瀬戸西k子@小さな花船団 (@Tea_Kco) May 7, 2018
痛みやつらさなどをうったえるシーンが出てこないため、そういった意味でも最強の兵士となれる可能性をひめています。
常闇のブラックアンクの表記が今週は
従来の深淵闇躯ではなく深淵暗躯になっている
誤植かな? pic.twitter.com/bQi4CtpBwd— グラファ@オリジン済み (@MZWwbQHj9RyVNi6) October 7, 2018
本人の常闇くん自身はフィジカルに自信がもてないようですが、それを補うために必殺技で『深淵闇躯(ブラックアンク)』というダークシャドウを体にまとわせる技をおぼえるなど、ダークシャドウの個性としての汎用性の高さは極めて高いです。
むしろ、自分のフィジカルの弱さをこの技で克服したことによって、幅広く全てのことに対応出来る個性へと昇華したということでしょうか
黒影の特徴
伸縮自在
物騒な攻略を更新したよ♪【ヒロアカOJ】今夜ハメたい常闇くん攻略【コンボ】 https://t.co/wOy7aiq1ge pic.twitter.com/SWKMTp8POG
— Goziline公式 (@goziline_staff) September 24, 2018
へそのおのように繋がった分身のような存在であるダークシャドウを上下左右、いたるところにのばすことができます。
それを利用して敵からの攻撃をかわしたり、逆に反撃したりと、攻撃手段として使っている。
しかしそれだけではなく、伸縮できる特徴を活かして翼のようにすることで、空を飛ぶという離れ業を身につけたことによって空中での行動も可能です。
黒影が言葉をしゃべる
今週の僕アカで常闇踏陰、個性は黒影とかいう、字面だけなら圧倒的なまでのヴィランオーラ漂わせてる奴が出てきたけど、扱い小さいな・・・。まあ、それ以上に上の瀬呂範太がモブ過ぎて笑えるけどw pic.twitter.com/A9fhY4YSxZ
— こたつ (@kotatuDX) January 5, 2015
『アイヨ!』としゃべったり、気のいい返事を返してくれる鳥状の物体というか生物……だと思われるのですが、現段階でもコミュニケーションをとることが出来る存在として描かれています。
ダークシャドウ自体にも自我があり意思がある、そんな描写がいたるところでみられます。
今後常闇くんの成長とともにダークシャドウについても詳しい能力がさらに語られるのではないかと思われています。
常闇踏陰の弱点
常闇くん黒影ちゃん温泉 pic.twitter.com/pwRZ9nbw5f
— きゅうりのん (@teoluve378) September 29, 2018
ダークシャドウにとって1番のウィークポイントでありキーとなる要素は『光』です。
ダークシャドウは光に弱く、日のもとでは戦闘力がいちじるしく低下してしまいます。
とりあえず体育祭の時のかっちゃんの常闇くんの抑え込み方を見てくれ。私からはそれだけだ。 pic.twitter.com/Hxx5S04qPw
— 紅白 黒 (@beni025) June 7, 2016
体育祭ではその弱点を爆豪勝己に見抜かれてしまったことにより閃光弾をうたれてしまいダークシャドウが弱体化してしまったことにより敗北してしまいました。
そのように光に弱く強さにバラツキがあるというのは常闇踏陰が強力な個性を宿すうえでの大きな欠点でもあります。
そしてそれと同時に、光によって弱体してしまうことと同じかそれ以上に厄介な欠点、それがダークシャドウの暴走です。
黒影の暴走とは!?
【ヒーローニュース / イベント】
EXバトル「獰猛な闇」開催!
常闇 踏陰に勝つと、★5常闇 踏陰【俺のことは…いい!】が一定確率で仲間に!
暴走する黒影を鎮めろ!
DL→https://t.co/QQx7Rivv4L #ヒロアカ #ヒロスマ pic.twitter.com/O6WRuecQ9T— 僕のヒーローアカデミア SMASH RISING (@heroaca_st) May 23, 2018
光によって低下してしまう能力、そんな欠点をかかえたダークシャドウですが、それとは逆に光を失うことによって能力がケタ違いに強くなるという個性でもあります。
また、使用者である常闇踏陰の感情によってひきづられてしまう部分も大きいようで、闇の中、そして負の感情という二つの要素が合わさってしまったがゆえに、林間合宿ではひどい暴走をひきおこしてしまったということがありました。
黒影暴走したら最強!
今週の僕のヒーローアカデミア、常闇くんの黒影暴走が思った以上にヤバくてビビる【78話】 https://t.co/steb6cmuLi pic.twitter.com/bAP7UQdUSC
— waka88ii (@waka88ii) February 15, 2016
林間合宿での爆豪勝己誘拐事件がおきた際に、生徒たちは戦わなくてはいけない状況におちいっていました。
襲撃してきたヴィランたちは強さも狡猾さも段違いの凶悪犯たちばかりであったことから、必死で戦うことにはなったものの、それは勝つための戦いではなく負けないための戦いであったと、そのくらい実力差の圧倒的な戦いがいたるところでくりひろげられていました。
そんな中、唯一単体でヴィランを1発KOにしとめたのが常闇くんのダークシャドウ、その暴走による一撃です。
クラスでもトップクラスの戦闘力をほこる轟・爆豪の両名が二人で戦っても歯が立たなかったムーンフィッシュに対し。
暴走したダークシャドウは圧倒的なパワーでなぎ倒しました。
その際には大木も何本もの数が一緒になぎたおされてしまっています。
そもそもがこの襲撃してきたヴィランたちは生徒達の手に負えるようなシロモノではなかったのでしょう。
出久が対面したマスキュラーなどもプロヒーローを殺していますし、多対一でも適わないのが当然である存在として描かれてます。
そんななかでの、ダークシャドウの暴走は驚異的なものです。
常闇踏陰の今後を考察!
ダークシャドウ先輩… #heroaca_a pic.twitter.com/SaxpoavsuY
— 粉味醂 (@tohken_ranbilis) June 12, 2016
暴走によってまきおこった強さはあくまでも負の感情と闇の中、様々な要因が重なってのことです。
ただ一つ言えるのはそれは『ダークシャドウ』の実力だということでしょう。
暴走した中でリミッターがはずれていただけで、実際にそのパワーをだしていたのはダークシャドウ自身。
暴走した姿がイメージとして強く残ってしまっているため常闇の強くなった果ての姿も暴走と結びつけてしまいます。
そうではなく、暴走させないというのがキーになってくるのではないかと思います。
暴走ではなく、それを正常に。
今後暴走ではない形で、きちんとダークシャドウを自分の手元で管理した上でこの強さを引き出すことが出来たならば、常闇踏陰はどこまでも強く圧倒的なパワーとスピードをあわせもったヒーローになることでしょう。
No.2ヒーローとして登場したホークスの弟子のようなポジションでもありますし、今後彼が自分の力を使いこなす日もきっとくるとおもわれます。
まとめ
今回は主人公のクラスメイト、常闇踏陰について、その暴走や個性を中心にまと詳しくまとめました。
今後彼が暴走するシーンはもうえがかれないんじゃないかな?と勝手に思ってはいるのですが、暴走をおさえるみたいなシーンが出てきたら胸熱ですね!
暴走なしでも暴走した時ぐらいの強さを発揮できたならば、彼はおそらく最強クラスの戦闘力となるでしょう。